九州出身OL♪小野由衣子の東京の楽しみかた

グルメ・カフェを中心に東京らしいお洒落なものを発信していきます♪〜ときどき地方ネタや薬剤師ネタも〜

【九州・鹿児島】霧島茶を使った『紗々<常盤抹茶>』

ゆいこです♪

 

最近、スーパーやコンビニのお菓子売り場で、よく抹茶味の商品を見かけるなぁ〜と感じています。

 

単に抹茶味というだけではなく、抹茶の名産地とタイアップした期間限定商品が多く出ていて、思わず手にとってしまいます。

 

特に甘いものには目が無い〜!!笑

 

それで先日、気になって買ってしまったのが、

『 紗々<常盤抹茶> 』

f:id:yuiko_o:20200427181316j:plain

 

f:id:yuiko_o:20200427181505j:plain

 

ほどよい甘さで美味しかった♪♪

 

ただ、それ以上に気になったのが、「鹿児島県の霧島産の茶葉を使っている」こと!!

f:id:yuiko_o:20200427181556j:plain

霧島産のお茶について調べて見ると、地元のJAのWebサイトで紹介されていました。

 

霧島産のお茶は全国の品評会で賞を受賞していて、最近では「霧島茶」としてブランディングをしてPRしているみたいです。

知らなかった〜〜!!

 

 

地元九州のことについては、アンテナを張っているつもりでしたが、まだまだ甘かったです 笑

 

今の時期は、比較的時間もあるので、気になった九州ネタはいろいろ調べられたらと思います♪♪

 

【次は九州!?】日本の世界遺産

f:id:yuiko_o:20200415195358j:plain

ゆいこです♪

 

 

今日、テレビのニュースで見かけたのですが、新型コロナウイルスの影響で、国際連合の会議が延期になったりしているみたいです。

 

そしてそのニュースで知ったのですが、今、日本が次に世界遺産として登録を目指しているのが、奄美大島を含む、鹿児島から沖縄にかかるエリアなんです♪

 

詳しくは、環境省のホームページで紹介されています。

kyushu.env.go.jp

 

世界遺産というと、昨年、大阪の大仙陵古墳の時に話題になりましたが、まさか次が九州とは!!

登録が延期になりそうというのは残念ですが、せっかく興味をもてたのでもっといろいろ調べてみたいなと思います

 

 

 

【自宅でできる】夕方のラジオ体操【運動不足の解消に♪】

f:id:yuiko_o:20200414193145j:plain

ゆいこです♪

 

最近、在宅勤務の時間が増えてきて、気になること。

そう、運動不足 !!

 

 今日はまだ一歩しか家の外に出ていません 笑

ラジオのおかげで家の中の生活にもかなり慣れてきました。

 

そんな中、気づいたこと。

NHKのラジオ体操のWebサイトを見ると、

  • 6時半
  • 8時40分
  • 正午
  • 15時

 

、、1日に4回もやってる!!

 

実は夕方の時間にもあるんですね!!

ずっと朝だけだと思っていました、、、

 

↓↓詳しくはこちら↓↓ 

 

在宅勤務中なら、ラジオ体操の時間に合わせて休憩をとって、体操でリラックスできますし、

毎日決まった時間に放送されているので、自分の生活リズムを整えることにもなります♪♪

  

毎日続けて、健康的なからだを保ちたいと思います!!

 

【自宅でできる】ラジオで九州気分♪

ゆいこです♪

 

 

最近、自宅にいる時間が増えて、始めたことがあります。

 

それは、ラジオを聞くこと♪♪

 

ラジオを使い始めてよかったと感じることが2つあります 。

 

f:id:yuiko_o:20200413110430j:plain

1、新鮮な気持ちで仕事ができる

在宅勤務の日であれば、聴きながら仕事もできるので、いつもと違った雰囲気で仕事ができるのが嬉しいです。

 

「普段、自分が選ばない音楽に出会える」というのもいいですよね♪

 

また、日によって番組は同じでも流れる曲は違うので、新鮮で飽きが来ないというのもメリットです。

 

ちなみに、私はラジカセを持っていないので、 いろいろなラジオアプリをためしていて、今は、JFN PARKを使っています。

 

 

f:id:yuiko_o:20200413111326j:plain

2、九州(全国各地)の情報が聞ける。

 

ほとんどのアプリが、東京以外の地域の局の番組が聞けます。

 

九州出身の私にとっては、東京にいながら九州の情報が聞けるのも嬉しいです!

 

さながら地元に帰った気分♪♪

 リスナーの投稿が取り上げられて、方言が出た時にはなんとも言えない懐かしさ! 笑

 

あるいは、あえて行ったことのない地域の番組を聞くのも新鮮でアリですよね。

 

 

 

自宅にいる時間が長くなった方や地方出身の方には、ぜひ試してみてください♪

 

 

薬剤師VS医師、多いのは!?【国家試験合格者数】

ゆいこです♪

 

少し遅くなってしまいましたが、3月24日に今年度の薬剤師国家試験の合格発表がありました。

 

わたし自身、薬学部OGですが、現役のときは自分のことに精一杯であまり周りのことを気にする予定はありませんでした 笑

 

ただ、ここ数年、最近、副業解禁とか手に職をつけるという話をよく聞くので、一番身近な(身近だった)資格について、改めて調べて見ました♪

 

実際、毎年、どれくらいの人数が合格しているのでしょうか。

f:id:yuiko_o:20200405234605j:plain

 

薬剤師国家試験の合格者数は約1万人

 

薬剤師国家試験ですが、国家資格ということもあり、厚生労働省のホームページで過去の合格者数も掲載してありました。

今年度の合格者数は、9,958人

 

、、、、多いのかな?

個人的には「意外と多いな」と感じました!!

 

単純ですが、毎年、12,000人に1人の割合で薬剤師国家試験に合格していることになります。 

ちなみに、過去の合格者数も掲載していましたが、ここ10年は約8,000〜11,000人の間で推移しています。

 

医師国家試験の合格者数は約9,000人

 

比較対象として、医師国家試験についても確認してみました。

今年度の合格者数は、9,341人

 

 厚労省のホームページにはありませんでしたが、各大学の受験対策サイトなどをみると、過去2回は約9,000人で、昨年比約300人増となっています♪♪

 薬剤師と1,000人も差がないんですね!!

 

ちなみにその他の医療関係の国家試験について、よく耳にする資格を挙げると、

以下のような合格者数でした。

  • 看護師 58,514人
  • 歯科医師 2,107人
  • 管理栄養士 9,874人 

 

 

今回調べてみて、薬剤師の方が合格者数が多いというのは予想通りでしたが、

人数の差は1,000人もない、というのは意外でした。 

 

また、どちらも毎年1万人近い合格者数が出ていることも意外でした♪

それだけ需要が見込まれている職業という見方もできますし、

合格者数のわりに職に就く人数が少ない職業という見方もできると思います。

 

身近な資格こそたまにはちゃんと数字で捉えることって大事ですね♪

 

 

【ランチで贅沢グルメ♪】朝日夜(あさひや)【神田】

ゆいこです♪

 

この1週間、年度の変わり目ということで忙しかった方も多いと思います。

東京では、自粛ムードのなかでの「別れと出会い」で、いつもとは違った年度末、そして年度初めでした。

 

そんななか、3月末で退職される先輩がランチに連れて行ってくださいました。

 

行ったお店は、朝日夜(あさひや)

JR神田駅から歩いて5分ほどのところにありました♪

高級料亭のような雰囲気で、実際、夜は高級なお肉を使った料理を中心としたメニューのお店です。

 

わたしが頼んだのは「お刺身定食」(税込880円)

f:id:yuiko_o:20200405231519j:plain

お刺身のメニューって、どうしても他のメニューよりも高いことが多く、

しかも神田界隈だと1000円を超えるメニューも少なくないなか、かなり良心的な価格設定♪♪

 

それでいて、料理の質は高いままー!!

ちょっとした贅沢にはぴったりのメニューでした♪♪

f:id:yuiko_o:20200405231449j:plain

 

ちなみに、先輩は蒸し豚(ごまだれ)定食を注文されていました。

こちらも厚切りの豚肉がものすごく美味しそうでした。

(写真を撮り損ねてしましました、、)

 

神田界隈に行くことがあればぜひ一度行ってみてください♪♪ 

 

 

 

 

 

 

 

【コロナ対策にも!?】自立のための食事術

ゆいこです♪

 

コロナウイルスの影響が長引きそうですが、みなさんいかがお過ごしですか??

 

わたしはといえば、この1週間はすっかり自粛モード。

「在宅勤務」に「時差出勤」にも少しずつ慣れてきました。

 最近は、出勤が遅くなった分、できた時間でラジオを聞いてみたり、読書をしたりしています。

 

 読書といえば、今週読み終えた本で、おもしろかった本をひとつ紹介します♪

 

「脳を操る食事術」 

 

食事についての本だったのですが、ダイエットが例に挙げられているなど、身近に感じやすい内容の本で、さっと読むことができました。

 

社会人9年目ですが、食事となると、食べたいもの、目についたものばかり食べていて、「なかなか自立できていなーい!!」と前から思っていたので、30歳の今、読めてよかったです♪

 

 

この本を読んで感じたことは、 

「カロリー管理だけがダイエットではない」ということ。

 

食事のカロリーを制限するだけではなく、ビタミンやミネラルなど体に必要な栄養が含まれた食事にすることの大切さが書いてありました。

 

「運動した後なら、カロリーを消費したから、お菓子やお酒を食べても大丈夫」と考えていた自分にはグサっとくる内容でした笑

 

また、食事が脳の働きに影響する、つまり、思考力やメンタル管理にも影響する、ということも書かれていました。

 

ダイエットというと、どうしもスタイルや見た目のことばかり考えがちですが、仕事やプライベート関係なく脳の働きにも影響すると思うと、テキトーにはできないですよね。

 

食事の自立は、脳の自立や生活全体の自立につながる!!

 

外出自粛モードで、塞ぎ込みがちな毎日ですが、食事を上手に管理して、メンタルやモチベーションを高めることに活かせたらなと思いました。

 

わたしは、まずはスイーツの食べ過ぎから直していきたいと思います 笑